近くにきたら立ち寄りたい!
-
道の駅ひたちおおた(黄門の郷) 2016年7月に誕生。常陸太田の新たな魅力発信・交流拠点として連日多くの観光客で賑わう。手土産にも喜ばれる地元名物の新鮮野菜やスイーツ、地酒が盛りだくさん! ■茨城県常陸太田市下河合町1016-1
■Tel.0294-85-6888 -
若宮八幡宮 市街地の鯨ヶ丘の高台に鎮座している。節分追儺祭・厄除け御祈祷・十三詣りの斎行の他に、年間行事も厳かに執り行われており、由緒ある神社として広く親しまれている。 ■茨城県常陸太田市宮本町2344
■Tel.0294-72-0868 -
西山の里 桃源 水戸黄門(徳川光圀公)の隠居処として西山御殿の入り口にある休憩施設。西山御殿と桃源を結ぶ園地では四季折々の花々が咲き、季節のうつろいを感じさせてくれる。 ■茨城県常陸太田市新宿町576
■Tel.0294-73-1300 -
竜神大吊橋 奥久慈県立自然公園に位置する、日本最大級の長さと高さを誇る吊橋。橋の長さは375m。橋の上からの眺めは絶景で、四季折々のパノラマが広がる。 ■茨城県常陸太田市天下野町2133-6
■Tel.0294-87-0375 -
竜っちゃん乃湯 竜神大吊橋の近隣にある日帰り温浴施設。アルカリ性の湧き水で、ややヌメりのある柔らかなお湯が特徴。施設内の食事処では水府地区名物のそば料理が味わえる。 ■茨城県常陸太田市天下野町1629
■Tel.0294-87-0543 -
西金砂湯けむりの郷 金砂の湯 西金砂天然水が自慢の日帰り温泉施設。自然に囲まれた露天風呂や、個室型の休憩室・浴場も充実。施設内や隣接する食事処では金砂郷の味覚を堪能できる。 ■茨城県常陸太田市上宮河内町336
■Tel.0294-76-9919 -
かなさ笑楽校 旧金砂小学校(平成20年3月閉校)を改修し、田舎ならではの自然体験や生活体験ができる宿泊可能な交流施設。農作業体験、ボルダリング、そば打ちや豆腐作りもできる。 ■茨城県常陸太田市下宮河内町820
■Tel.0294-76-9899 -
ぬく森の湯 里美温泉保善センター 阿武隈山系の雄大な自然に囲まれ、清流・里川が中央を流れる茨城県最北端にあります。全国トップレベルのアルカリ度を持つ名湯が自慢で、美肌効果が大好評。 ■茨城県常陸太田市大中町2076-6
■Tel.0294-82-3366 -
プラトーさとみ 標高780メートルにある里美牧場内の総合レジャー施設。夜になると見られる満点の星空は圧巻。レストランや宿泊施設、木工体験施設も充実。 ■茨城県常陸太田市里川町863-35
■Tel.0294-82-4221